今日は朝から小雨が降っていて、涼しいですね。
暑い日が続いていましたので、過ごしやすくて助かります。
あなたのまわりにボランティアに参加されている方、もしくはボランティアに参加された経験がありますか?
ボランティアは以前に比べて、かなり身近になってきました。
自然災害が発生したときに被災した人へ食事を提供したり、復旧活動に参加するといった緊急かつ、大規模なものがある一方、日常の生活のなかで、お年寄りの話し相手になったり、子供たちに読み聞かせをしたりといった、身近なものもあります。
ボランティアはとても素晴らしいことです。
しかしボランティアにも「自己愛」が潜む可能性があります。
「なぜボランティアをするのか」という動機が大切なのです。
あなたがボランティアをしたとき、なぜしたのかを思い出してください。
・困っている人を助けたかった。
・自分ができることを役立てたかった。
・気がついていたら、やっていた。
いいですね。素晴しいです。
まさに「隣人愛」です。
・自分が良いことをしているのを人に見てもらいたかった。
・選挙に立候補したかったので、その地盤作り。
私のブログを読んでくださっている方なら、これらの動機は「自己愛」なのがすぐに分かっていただけると思います。
なぜなら、ボランティアを通して、自己利益を求めているからです。
では、こんな経験はありませんか?
・手を差し伸べたのに「ありがとう」と言ってくれなかった人がいて、腹がたった。寂しかった。
・ボランティアの経験をほかの人に話したが、反応が薄く、興味を持ってもらえなくて、残念だった。
もしこれらの感情が湧いてしまったのなら、残念ながらそのボランティアは「自己愛」で行ったことになります。
ボランティアは「無償の愛」で行うものであって、そもそも感謝してもらうことを期待してはいけません。もし感謝してもらえたら、それは想定外の喜びです。
そして、ボランティアは人に共感してもらうために行うためのものではありません。自分が突き動かされて行うものです。また、その行為を人に話すべきではありません。
「自己愛」は本当に私たちの身近に潜んでいて、「隣人愛」の仮面をかぶっていることすらあるのです。
スピリチュアルカウンセリングのご相談はカレスティアのホームページをご覧ください。
スピリチュアルブログをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
はじめまして。。
心がとても軽くなりました。
ありがとうございます(’-’*)♪
私も他者に教えたい、救いたい目的で理由が目立ってしまっている時は必ず見返りを欲してしまっています。
私と目的ではなく、救いたいと目的の時です。
善いことだからと善悪を差し込むこともよくしてしまっています。
お金を頂き他者の役に立つ仕事を志す。
優しさの裏の偽善が引っ掛り志すのはやめましたが、その様な職種にて軸を確立することは容易な事ではないように思われます。
自分軸の確立がなされていての次のステップ。
その辺りの事を認知していてそこに居る。
様々な念を受けるカウンセラー。
理由を拠り所とせず
生身の不完全さを心得ていて、
澄み切るほどに自己の確立をなされている姿勢は学びとなりました。
ありがとうございます。(^o^)
メッセージを拝見しました。
このブログがお役に立てたようで、よかったです。
引き続きご愛読のほど、よろしくお願いします。