同じ課題が続くとき

日輪

日輪

人は現世に生まれるときに、たとえば「今回の人生では、○○を克服したい」というように、目標を決めて生まれてきます。これを「人生の課題」といいます。

人生の課題のテーマは人によって様々です。「相手の立場になって考えたい」とか「束縛しない」とか、「自己憐憫(れんびん)しない」とか、それこそ無数にあります。

人は現世に生まれると、人生の課題に対して、一生をかけて取り組むのですが、目標未達で終わってしまったり、未達どころか過ちの上塗りをしてしまうということがよくあります。そういった時は、再び来世へとその課題を持ち越すことになります。

スピリチュアルカウンセリングで多くの方と接していると、何度も繰り越された人生の課題というのは、決して珍しいことではないことがわかります。そして、繰り返される課題は、課題の対象が誰であるかによって、特徴があることがわかってきました。2つ例をあげて説明します。

1 人生の課題の対象が「特定の人」の場合

たとえば過去生で、ある人と兄弟姉妹になり、なんらかの問題が発生したとします。たとえば、「肝心なときに手を差し伸べることができなかった」とします。こういった時は、次の再生では兄弟姉妹ではなく、その方と親子になったりします。その人生でも解決できなかったら、さらに次の再生では夫婦になる。というように家族の中で立場を変えていくことが多いことがわかりました。

つまり、お互いに立場を変えることによって、過去に起きた問題「肝心なときに手を差し伸べられない」を克服しようとしているのです。兄弟姉妹でダメだった→親子でもダメだった→今度は夫婦になってみよう、ということなのです。

もちろん、兄弟姉妹、親子、夫婦の順番に決まりはありません。どのような順番でもあり得ます。

2 人生の課題の対象が「不特定の他人」の場合

たとえばある過去生で「自分の考えを伝えるのが苦手」だったとします。この課題が解決されるまで、同じ課題による再生が繰り返されるのですが、課題を持ち越すたびに、その人はより寡黙になっていき、よりかたくなで、交際範囲も小さくなっていく傾向があります。やがて、その課題そのものがその人の性格に反映され、誰から見ても「自分の考えをうまく伝えられない」人になっていきます。

いずれの場合でも、課題を持ち越すにつれ、ハードルはより高くなっていきます。

さらに重要なこととして、課題の持ち越しには限界があるということです。

人生の課題の持ち越し回数はどうやら「3回」が限度のようなのです。
いまだかつて、「今回の人生で、同じ課題に4回目に取り組んでいます」という方を見たことがないのです。

もしあなたが「生き苦しい」と感じているのなら、同じ課題に何度も取り組んでいるのかもしれません。辛く大変ですが、逃げることなく、真正面から取り組んでみてはいかがでしょうか。指導霊の助言がきっと役に立つはずです。詳しくはホームページをご覧ください。



こちらの記事もよく読まれています
人生の課題と願望、そして大志
人は何回くらい再生するのか
現世界に再生する理由

コメントを残す