介護といかに向き合うか

ご家族の中に病気や障がい、老齢の人がいて、介護をしているという方もいらっしゃると思います。そういった方は、介護の苦労に加え、自分の生活とのバランス、先行きの不安といった様々な苦悩が重なり合い、辛い思いをされていらっしゃると思います。

今日は介護が必要な家族とどのように向き合っていったらよいのか、その指標となる考え方を私自身の体験とスピリチュアルカウンセリング を通して語られた指導霊達の言葉、そしてスピリチュアリズムの観点から、わかりやすくまとめてお伝えしようと思います。

介護といかに向き合ったらよいかは、以下の4つの視点に絞ることができます。
1 情で介護をしない
2 理想に縛られない
3 被介護者と自分と家族との関係
4 人生の目的と到達度
この4つとそれぞれのバランスです。では一つずつ解説していきます。

まずはじめに「情で介護をしない」についてです。

「かわいそう」とか、「前はあんなに元気だったのに」という気持ちで、かいがいしく世話をしていませんか?
残念ながら、それはあまり正しい向き合い方とはいえません。介護が必要になったのは、その人にとっての必然かもしれませんし、助けてもらう立場になってこそ気づけることがあるのかもしれません。「かわいそう」と思うのは、あなたの思い込みにすぎません。考え方を変えるべきです。

次に「理想に縛られない」について。

「できるだけのことをしてあげたい」と無理をしていませんか?
介護は介護される方とあなたの双方が笑顔でいることが、あるべき姿です。そのためには無理のない範囲で介護をすることが大切です。手が抜ける時は抜いて、忙しいときには他の家族やプロにお願いしてよいのです。すべてをあなたが完璧にやろうと思わないことです。

3つめ「被介護者とあなたの関係」

ここが最も大切です。
被介護者、わかりやすくするために仮に父とします。あなたとお父さんは、もともと関係のある組み合わせなのでしょうか。向き合うべき相手なのでしょうか?

あなたとお父さんが和解のために、または何かを乗り越えるために親子になったのだとしたら、愛憎や苦渋がたくさんあるでしょうが、真剣に取り組まなくてはいけません。そのために生まれてきたのであり、介護が締めくくりなのですから。

もし、あなたとお父さんとの間に取り組むべき課題がない、つまり初めての組み合わせだとしたら、他の家族と父の関係をみてみましょう。仮にあなたの弟と父との間に取り組むべき課題があったとしたら、弟に介護をしてもらうべきです。
「弟は親と離れて暮らしているから・・・」そんな状況は、関係ありません。あなたが介護をしていることが、意図せず、父と弟の関係改善の障害になっていることもあるのです。

そして最後に「人生の目的と到達度」について

あなたの人生の目的はなんでしょうか。ちゃんと取り組めていますか?到達度はどれくらいですか?

あなたが人生の目的に着実に取り組んでいて、年齢相応の到達度であるのなら、あなたとお父さんに向き合うべき課題がなかったとしても、人として、愛を分け与えるために介護をしても、もちろん大丈夫です。

しかし、人生の目標に取り組めていない、または進捗に遅れがある、なおかつ、お父さんとの間に課題がないのだとしたら、すぐにでも介護を他の方に頼むべきです。他の家族にもお父さんと関係がないのであれば、施設に入れることを検討してください。
こういう場合、指導霊からも「介護よりも、あなたがやるべきことをしなさい」と言われてしまいます。

ここで大切なのは「薄情なのではないか」「家族なのに」と後ろ髪をひかれないことです。
後悔の念を持ってあなたが他界してしまうと、本来は関係はないはずの父と、来世でペアを組むことになってしまいます。そして、どうあるべきかを学び直すことになるのです。

霊的真理やスピリチュアリズムは決してドライではありません。
むしろその真逆で、愛そのものです。

しかし人々は、本当の愛を理解できていません。
ついつい、情念の愛や世間的な愛と混同してしまうのです。大切な家族の介護だからこそ、冷静に考え、判断することが大切なのです。

「どのように介護をしていったらよいのかわからない。このままでは共倒れになってしまう。」
そんなときは、スピリチュアルカウンセリングで、ご家族とどう向き合い、介護をしていったら良いのか、指導霊からアドバイスをもらってはいかがでしょうか。あなたの置かれている状況に合った適切な言葉をもらえます。
詳しくはホームページをご覧ください。



こちらの記事もよく読まれています
「再生の計画」前世と親子関係について
再生の計画で選んだ親なのに課題がない
計画した両親とは違うところに生まれてきた子
障碍のある体をあえて選ぶ

コメントを残す